50から始めてみました

50歳トレーニーが細マッチョになるまで

哲学を始めてみました

 

善い歳を重ねよう

哲学はするもの、学ぶものではない

池田晶子さん(享年47歳)。慶應卒の才女。図書館で彼女の本に出会って、哲学とは何かを教えてもらった。

 

女史は哲学は学ぶものではないという。哲学と書いてあるから、面倒臭いともいう。

哲学をするということは、“考える“ということと、彼女はいう。

 

変に有名な哲学書を読んで、哲学と知ったところで、それは哲学者になったとは言えない。

彼女は、別に哲学書を読まなくても、本質を知るために考えるということこそ哲学と言っているように思う。

 

自分の「存在」、自分とは何か?日頃なんとなく「私」と思っている、この、思っているものは何か?「何某」かの名前を自分と認識している、コレは何か?鏡を見て、顔や体を眺めて「自分」と思っている、これは何なのか?

 

ま、いろんな角度から考えられるけど、そういう根本的な疑問について考えるということだ。

 

よ〜く考えてみる、「一体何だろう?自分と思っているコレ」はとなってくる。ずーと考えていると、何とも「わからない」のだ。

 

大人の方がわかりにくいという本。オススメ

 

こちらは大人向けに書かれた本、比較的わかりやすい。(14歳をひっくり返しただけで、タイトルに意味はないらしい)

 

彼女は、難しい哲学用語なるものを用いない。かといって、彼女が哲学書を読んでないのではない。むしろ、こんな難しいものを読んでるの?と思うようなものを、わかりやすく解説もしてくれる。

 

彼女の信条は、難しい言葉で学者ヅラして哲学を教えるのではなく、実践するためにわかりやすい普通の言葉で、哲学することの大事さや楽しさを伝えている。

 

さて、よーく考えてみてください。

今まで、本当によく考え生きてきたかな?

そもそも、「生きる」ということをどういうことか考えてみただろうか?

反対に、「死ぬ」ということも考えたことがあるだろうか?

生きて死ぬ〜人間の当たり前のことだけど、この当たり前のことを、どういうことか考えているだろうか?

 

有名人が死ぬことが怖いと言って、不老不死の研究や病気がなくなるなど、いろんな情報を仕入れては、動画で配信している。

 

池田さんの本を読むと、この有名人がバカに見えてくるのだ。

 

彼女は、死を恐れているのはよく考えていないからという。

よく考えると、「死ぬ」ということは死ぬまで経験できないし、経験した人は死んでいるから、死んだらどうなるかなんて聞けない。つまり、わからないのだ。

 

「死ぬ」ということ、その後のこと、誰もわからないのだ。

地獄があるとか、天国があるとかわからないのだ。誰も・・・

なのに、宗教家の言葉に騙される。生きていること自体、自分が存在していることの不思議さには、誰も気づかず、よく考えもせず、何となく、不安を煽り、安心するように話す人の話を信じこんでしまう。

 

彼女は、こんな人間の本質をつくようなことを言うのだ。

信じると言うことは「騙される」と言うこと。「思い込み」と言うことだ。

信じるのではなく、考える、よーく考える。

よく考えることで、見えてくる。わからないと言うことが、わかるのだ。

 

そうすると、わからないことがわかったから、腑に落ちると言う感覚が心を落ちるかせる。

 

そうすると、死への不安や恐怖も無くなっていく、だって、誰もわからないのに、そのことを騙る人は騙す人でしかないからだ。つまり、宗教を説く人はわからないことをしたっかぶってると言うことになる。

 

仏教なんてのは、原始仏教ブッダのしていたことを知ると、彼は「哲学者」なのだと思う。それを、後世の人々が尾鰭をつけて宗教化したに過ぎないと言うことがわかる。

 

わからないことを、わかると言うことは心を落ち着かせる。

「だって、わからないんだもん。それがわかったから、死ぬことを恐れても仕方ないじゃん。死んだ人にはどうなったか聞けないし、生きている人には死んだ人はいないから聞いてもわからんじゃん。」と言うことになって、答えを追い求める必要がなくなる。

 

彼女の本を読むと、自分が考えて生きていないことに気付かされる。

そして、よく考えてみると、悩みや、不安や、恐怖といった負の感情に囚われいたことの原因がよくわからないものであることに気づく。

 

つまり、わからないのが負の感情の原因で、そのわからない原因の意味が、わからないと言うことをわかると、その感情は胡散霧散してしまう。

 

いろんなことを悩んだり、不安に思う人は、彼女の本をぜひ読んでほしい。

ネットの誹謗中傷や、人からのいじめ、噂、悪口、人間関係などで苦しんでる人にオススメしたいのだ。

 

わからないと言う本質に辿り着くと、全てのことが180°変わる。

 

気持ちが落ち着き、他人に振り回されなくなるし、不安も恐怖も恨み辛み、憎悪、嫉妬、嫉みも何もかもが消えていくだろうと思う。

 

自分をしっかり考えてみると言うことがいかに大事なことかがわる。

 

宗教よりも、哲学することをお勧めする。

科学でエビデンスとほざいてる人の言葉を聞くより、自らの存在をよく考えてみる、生きていると言う不思議さを味わってみると、彼らの弱さに気づくだろう。彼ら、恐れているだけだと気づく。

 

だから、必要でもない情報や知識を闇雲に仕入れていくのだろうと言うことに気づく。

 

と言うことで、哲学をお勧めする。

久しぶりのランニング

久しぶりに走ってみた

週に1回は必ず走っていたのだが、今回は2週間空けて(単にサボり)走ってきた。

やっぱ走らんといかんなと感じてしまった次第。

 

連続した雨天を理由に走ることから目を背けていた。(単なる言い訳)

 

しばらく休んでいたからか、走るスピードがいつもよりペースが速くなっていた。

1キロ5分20秒程度のペース。最近ではいい方だ。

 

疲れが溜まっていたのか、それまでは6分前後のローペース。意識的には5分台という感覚で走っていたのだが、意外に遅かったのだ。仕事もハードだったからもしれない。

 

いつになく、体は軽やか・・・・

 

しかし、心拍数はそれほど伸びず。最大125だった。160を目指すも、コースに慣れてしまったのか。そこまで上がらないのだ。

 

そろそろ、距離とコースを変える必要があるみたい。

 

健康診断では、通常の心拍数が低いのは別に問題じゃないと言われた。安静時は38になることもあるが、至って健康とのことだ。走るのには適していると言われた。

 

そもそも、長距離は苦手と思っていたのだが、体は適性があったと50を超えて知る始末。(W)

 

自分の適性を知らないまま、合わないスポーツを選んでいたのかもしれない・・・

 

ま、そんなこと言っても精神論でスポーツする時代に育った世代だから仕方ない。

 

しかし・・・

増えていた。いや、予測はしていたのだが・・・

5kg・・・・

65キロから・・・

70・・・

ヤバい。昔のように31インチになったパンツが入らなくなる!!

通りで、最近ウエストがきついなと感じていた。

 

でも、今回は体重を落とすのではなく、たるんだ脂肪を筋肉に変えるチャンス!

体重はそのままに、筋肉でウエストを絞る!

つまり6パックを目指すチャンスが到来!

 

ということで再起動します

プロはすごいね

なんかおかしいな〜

 今日もおきまりのランニングコースを6km走ったのだが・・・

心拍数が上がらない???なんでだろう。坂道も登り、ランニングスピードも平均5分10秒/kmでいつもより40秒速く走り通したのに・・・

平均122・・・最高値126???

 以前は160を超えることもあったのに・・・なぜだろう?もっと距離を伸ばすといいのかな?それとも、不整脈で徐脈のせいだろうか・・・そういえば、医者が心臓が固くなっていくと言ってたっけ・・・いや=====だ!!と思いながらも、今日も心拍数を上げようと走ってきたのだ。理由は何回も書くけど、目指せランナーズハイと、認知症予防、脳の成長活性化だ。さらには、うつ対策。なんどもなんども宣伝するけど、絶対読んだ方がいい本

「運動脳」

👇です。

 

 さらに「ストレス脳」は読んだ方がいい。

鬱は病気じゃない!!

 ということがわかる。というか病気との境界線がわかりにくい。動物本来が正常に機能してるからこそ起こる、現代社会システムの問題だとも言える。

 そして、この本にも薬よりも運動が有効ということを、いろんな事例をあげながら、しつこく説かれている。

 

 👇これね

 

[rakuten:kaitoriouji:20077297:detail]

 

 改めて読み返しながら、運動をしているのだが・・・思ったように心拍数が上がらないのが少し心配。

 

とは言いつつも

体重は・・・

66.7kgと目標の70kgに近づいている

体脂肪率は・・・

18.3%。走ったばかりだからだけど

これも、いい感じだ15〜16%に当面は目標に頑張っている。

 

そして、筋肉量だ!

今までは31%代が初めての32.8%!

目標値39%には程遠いけど、それでも、初めて32%代に突入!

 

 そう体重は増えて、体脂肪率が減って、筋肉量がアップということは、少しずつだけど理想の体型に近づいている。

 

 日々の、筋トレは無駄じゃない。ランニングも!嬉しい!

 

 運動は裏切らない。確実に数字としても前進している。

もちろん、栄養補給の仕方もうまく行っているからだろう。

山本式を採用しているの効いていると思う。

 

 筋トレ1時間半前に、プロテインを飲む

 30分前、もりもり2錠、アミノ酸2錠、DHAEPA1錠を飲む

筋トレ45分後、プロテイン、もりもり2錠、アミノ酸2錠を飲む

 

 日中はグルタミン配合のプロテインソイプロテインカゼインプロテインを混ぜて500mlのむ。タンパク質量は60g程度

 

 さらに、オヤツにプロテインバーを食べる。

 

 夜就寝前に、3種混合のプロテインを飲む。

 食事を含めて、1日120〜150グラムのタンパク質を摂取している。

 

 プロの言う通りに運動している結果が、数字に現れ出したのだ。やり始めて2ヶ月ちょっとだけど実感できる。

 

 運動と栄養補給は両輪で、さらに精神を改善するのは運動そのものだと言うこと。もう、引きこもっていた2年前とは全く違う人間になった。そう思う今日この頃。

 

 体型も変わり、精神の形容も変わり始めて、少しずつだけど明るい自分を取り戻している最中だ。

 

 ぜひ運動をすることをお勧めする。特に、体型の目標を設定するとイメージができてやりがいもできる。体重計で自分の数値を確認しながら取り組むともっといいと思うのだ。

onechang.hatenablog.jp過去ブログも読んでみてください。

 

 <iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?o=9&p=294&l=ur1&category=monthlydealevent&banner=1PEG7P0ACVC1X0N7V4R2&f=ifr&linkID=dc1afd150d728ce17a92323aa7b9e97d&t=ht1016-22&tracking_id=ht1016-22" width="320" height="100" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-popups allow-top-navigation-by-user-activation"></iframe>

 

プロはすごいね

なんかおかしいな〜

 今日もおきまりのランニングコースを6km走ったのだが・・・

心拍数が上がらない???なんでだろう。坂道も登り、ランニングスピードも平均5分10秒/kmでいつもより40秒速く走り通したのに・・・

平均122・・・最高値126???

 以前は160を超えることもあったのに・・・なぜだろう?もっと距離を伸ばすといいのかな?それとも、不整脈で徐脈のせいだろうか・・・そういえば、医者が心臓が固くなっていくと言ってたっけ・・・いや=====だ!!と思いながらも、今日も心拍数を上げようと走ってきたのだ。理由は何回も書くけど、目指せランナーズハイと、認知症予防、脳の成長活性化だ。さらには、うつ対策。なんどもなんども宣伝するけど、絶対読んだ方がいい本

「運動脳」

👇です。

 

 さらに「ストレス脳」は読んだ方がいい。

鬱は病気じゃない!!

 ということがわかる。というか病気との境界線がわかりにくい。動物本来が正常に機能してるからこそ起こる、現代社会システムの問題だとも言える。

 そして、この本にも薬よりも運動が有効ということを、いろんな事例をあげながら、しつこく説かれている。

 

 👇これね

 

 

 改めて読み返しながら、運動をしているのだが・・・思ったように心拍数が上がらないのが少し心配。

 

とは言いつつも

体重は・・・

66.7kgと目標の70kgに近づいている

体脂肪率は・・・

18.3%。走ったばかりだからだけど

これも、いい感じだ15〜16%に当面は目標に頑張っている。

 

そして、筋肉量だ!

今までは31%代が初めての32.8%!

目標値39%には程遠いけど、それでも、初めて32%代に突入!

 

 そう体重は増えて、体脂肪率が減って、筋肉量がアップということは、少しずつだけど理想の体型に近づいている。

 

 日々の、筋トレは無駄じゃない。ランニングも!嬉しい!

 

 運動は裏切らない。確実に数字としても前進している。

もちろん、栄養補給の仕方もうまく行っているからだろう。

山本式を採用しているの効いていると思う。

 

 筋トレ1時間半前に、プロテインを飲む

 30分前、もりもり2錠、アミノ酸2錠、DHAEPA1錠を飲む

筋トレ45分後、プロテイン、もりもり2錠、アミノ酸2錠を飲む

 

 日中はグルタミン配合のプロテインソイプロテインカゼインプロテインを混ぜて500mlのむ。タンパク質量は60g程度

 

 さらに、オヤツにプロテインバーを食べる。

 

 夜就寝前に、3種混合のプロテインを飲む。

 食事を含めて、1日120〜150グラムのタンパク質を摂取している。

 

 プロの言う通りに運動している結果が、数字に現れ出したのだ。やり始めて2ヶ月ちょっとだけど実感できる。

 

 運動と栄養補給は両輪で、さらに精神を改善するのは運動そのものだと言うこと。もう、引きこもっていた2年前とは全く違う人間になった。そう思う今日この頃。

 

 体型も変わり、精神の形容も変わり始めて、少しずつだけど明るい自分を取り戻している最中だ。

 

 ぜひ運動をすることをお勧めする。特に、体型の目標を設定するとイメージができてやりがいもできる。体重計で自分の数値を確認しながら取り組むともっといいと思うのだ。

onechang.hatenablog.jp過去ブログも読んでみてください。

 

 

心拍数が上がらない・・・

本日も走ったけど・・・

 毎週日曜日はランニングデーなのだが、今日はいつもよりも速めに走り、キツーイ坂も1週目から走ったのにも関わらず・・・心拍数が伸びない・・・

頑張ったのに平均126 最高132??

前回紹介したケリーさん本に従い、20分以上のきついワークで走ったのに・・・心拍数が・・・伸びない。なんでだろう。

 

この本ですね。

 いつもは、坂で150〜160まで行くのに全くいかない。体が慣れてしまったのだろうか?もっときつい坂を登る必要があるのかな・・・

 

 ランナーズハイにも当然ならない。

ただ、最近変わったなと思うのは、走らないと気持ち悪い、というか落ち着かないという感覚が芽生え始めたことだ。

 

 さらに、筋トレも・・・・

 

 そして、毎日体重計に乗るようになった。

1ヶ月前までは63kgだったけど3.8kgアップ

 実際に、筋トレとプロテインと補助剤を飲むようになって、体重が増加したようだ。しかし、デブ化したわけではない。ジーンズは29インチをそのまま履いている。

つまり、筋肉が増加しているということだ。

 

体脂肪率は18.8%走った後なので。普通は20前後

 体脂肪も落ちてきている。通常50歳だと18〜22%前後が平均的な数字だ。何もしないときは21%ぐらいだけど、運動するとこれぐらいになる。これを15%以下に持っていきたいと考えている。でないと筋肉が見えないらしい。

 

運動前に必ず飲む、毎日のむ1に一粒3ヶ月分。一番お得なサプリだと思います。

体脂肪を燃やすために!

 

筋肉量は31.7標準。目標は39%以上

 筋肉量も増えたとはいえ、まだまだ標準だということがわかる。

 

 体型的には、標準化したということだろう。体重がもう少し増えなければいけないと思う。

 

 今は、プロテインを実験中だが、ウェイトゲインタイプ、ホエイ、ソイの3種類で取り組もうかとも思っている。

 

 カゼインはどうも私の便通にはよろしくないような気がして、お通じを止めてしまうようなのでやめようかと思っている。

 

もう2千円台もないみたいなので・・・・なんかプロテインが高くなりすぎてない?

 

 

 ウィダーのこのタイプは続けようと思っている。これを飲み始めてから、体重が増えたので、成分を見てもウェイトゲインと類似だし、グルタミンなんかも含まれているから回復力もアップされるのでオススメですね。

 定期おトク便だと最大15%オフになるから、3kg6461円で買えるのです。1kg2000円ちょっとだから安い。

 

 ソイプロテインは、飲み始めて感じるのは肌艶が良くなったのと、髪にハリが出てきたということだろう。以前は、整髪料をつけても髪が立つことはなかったのだが、最近は、ボリュームが出せるようになったのが嬉しい。 

 

 

筆者が飲んでるのはこれ、一番安いから。通常は2000円だけど、今は1780円になっている。さらに安くなっていて悔しい。

 

 ソイプロテインは若干粉っぽい感じが否めないが、肌や髪質の影響を考えると本当に飲んでよかったと思っている次第。

 

 兎にも角にも、目標値、体脂肪率13%、筋肉量39%を目標に、筋トレとランニングを続けていこうと思う。

 

 

 

ケリーさんの本ですね。今半分ぐらい読み終わった。

 

書評は別のブログで紹介しますね。読み終わったら・・・

onechang.hatenadiary.com書評はこちらにて書く予定です。よろしく

 それではさいなら。

未だにハイになれず(==)

教科書通りにはいかないものだ・・・

 韓国旅行に行ってきた。というより、嫁いだ娘に2人目が生まれたので、会いに行ってきたのだ。3泊4日の短期滞在型。4kgで生まれた男児は3ヶ月ちょっとで9kg重い重い!!

日頃の筋トレのおかげで抱いていても疲れはしないが、4日間はサボってしまったのだ。

 

 帰国して、1日は休んでなので+1日サボったことになる。プロテインも飲んでないので、細ったかなと思いきや。。。胸板がついてる・・・

 

 筋トレ後は鍛えた部位を48〜72時間休ませるようにしたほうがいい(山本先生談)

ということで、十分に休ませる大切さを実感した。

 

 そんなこんなで、金土は筋トレと、土曜日と本日はランニングをした。

 今日は特に、昨日届いた本を読んで20分間を目安に走って見た。

ランナーズハイを狙ったのだが・・・

スタンフォード式人生を変える運動の科学

 スタンフォード大学の心理学者の美人ケリーさんの本。来日されたりもして、TEDのプレゼンは2200万再生という有名人だ。

 

 まだ、読み始めで内容は十分に把握できてないが、色々な研究結果やインタビューを行って本書をならわしている。

 

 その中で、ランナーズハイについて書かれていたので、20分間ランニングをして見たのだった。来なかったのですが・・・

 

 内因性カンナビノイドというのがランナーズハイを起こす原因と書いてあり、そのためには持続的な中強度の運動をする必要があるとあり、20分のややきつい運動を持続するのが大事だということだ。

 

 このややキツイが足りなかったのかな・・・

 運動脳でも150以上の心拍数を継続しないとハイにならないと書いてあるし・・・

 

ということで

平均もマックスも125・・・150いかず

 冷静に見れば、いつもよりもキツイ運動になってなかった。自分ではペースをあげたつもりだったけど・・・数字は正直だな・・・

 

 別に運動の種類はなんでもいいみたいで、自分にとって「ややきつめ」の運動を最低20分間は持続するということが鍵みたいだ。

 

 筋トレも限界を目指してやると、いた気持ちいいと言っていた。

因みに重さでいうと1回しかあげられないような重量をやるということらしい。

初心者は無理をしてはいけないと言われていたが、初心者と中級者の境目がわからない。

ケリーさんの本については、また、読書後感想文で書こうと思う。

onechang.hatenadiary.comこちらも読んで見てください

 

 

今読んでる本ですね。

 

こんな本も書いてらっしゃいますね。

 

これは・・・読んでないです

 

この型の本とテーマが似てますね。

 

これとかも・・・合わせて読むとより深く、運動と脳の関係を理解できるかも。

 

余談ですが・・・

 プロテインを飲み始めて、なんとか美味しく飲めないか・・・特にプレーンタイプなんですが・・・独特の風味といか、舌触りというか・・・それを解消したくて、色々試した結果・・・

 

 結局・・・牛乳!が一番プロテインの風味と舌触りをよくすることに行き着いたのだった。

 

 でも、牛乳の味はダメ。嫌いなんだよね。生臭いし・・・牛乳単体ではやっぱ無理。

 

 なので、ココアやバナナオレ、フルーツオレなんかを混ぜると美味しく飲める!

 

 

 

こんなのがオススメです。セブンのフルーツオレも合います。

 

 

 

 

筆者はこのタイプを飲んでるけど、牛乳と混ぜると普通のカフェオレとして飲める。

水だけで溶かすと、カフェオレ感よりプロテインの違和感の方が強く感じる。

 

 元々、牛乳由来の成分だから親和性は高いのだ。

だから、牛乳と合わせて飲んで違和感のないものを混ぜればいいと思う。

他に、いい飲み方があれば誰か教えて欲しい・・・

 

 特に、プレーンタイプの飲み方を・・・

 

走ったけど・・・

???なんで、落ちんの????

 Apple Watch 3なんだけど、たまに、走ってると電源が落ちてしまう。再起動させると、バッテリーは80%以上あるのに・・・なぜ?

 

 アプリは、心拍数とトレーニング、iTunesで音楽を聴いてる3つだけしか立ち上げていないのに・・・

 

 原因は不明。知っている人がいたら対処の仕方を教えて欲しい(^人^)

 

 と、言うことでハプニングはありつつも、走るのは走ったので

今日の心拍数160いかなかった・・・

 目標値の160は超えなかった。

ランニングの意味は、心拍数を上げることで、脳の活性化、うつ防止、認知症対策だ。

運動脳では、週2回ぐらいを進めているが、筋肉をつけたい当方は週1回。

それでも、効果はあると言う。やらないよりは。

 

これね。何度載せるけど是非一読して欲しい。

 

前とあんまり変化なしか・・・ぽっこりが・・

 まだまだ道のりは長いことに気づかされる。

 ただ、5kgのダンベルでは効かなくなっているのが体感でわかるので、来月からは10期gにアップする。

 腹筋の回数と、やり方をもう少し上級かしていこうとも思う。(ぽっこりが・・・)

www.youtube.comお馴染みの山本式

 

youtubeで見られるけど、書式でも解説あるので参考までに

 

 今の所は、遠い道のりだな〜〜

ここまでに心が折れませんように

ま、やるしかないのだ。何事もやらなければ結果は出ないので、頑張るしかない。

道は遠き思うて歩けってことだな

 

栄養補給(トレーニング後)

 本日から韓国へ行くので、トレーニングが4日ほどおろそかになるので、今日も、イレギュラーの筋トレをした。胸部と背部の重点トレーニング。(内容についてはまた詳しく)

 

 で、トレーニング後の栄養補給は・・・

レーニング後の補給グッズ

 ウィダーの回復プロテインをメインに、カゼインとソイを混ぜて、もりもり2錠、ディアナチュラアミノ酸サプリ2錠を飲む。

 

 つまり、もりもりと、アミノサプリは1日4錠摂取する。(これがメーカーの指定数)

 トレーニング前後に各2錠ずつと言うこと。ちなみに、筋トレしない日は飲まない。

 

 トレーニング前は、トレーニング中のアミノ酸血中濃度をあげて効率を上げるため。

 トレーニング後は回復を狙っての摂取だ。

 

 ウィダープロテインリカバリー専用でトレーニング後に飲む。グルタミンが配合されていて回復効果が上がるからだ。(グルタミンは体内で一番多く作られるけど、運動後の筋肉回復や疲れの回復に役立つらしい)

 

 これを使うようになって、疲れがあまり感じられないのは事実

 3kgを定期的おトク便で3ヶ月1回購入する15%offで6461円になる

1ヶ月あたり2千円ちょっとで済む。

 ただ、1食あたりのプロテインは6.6gと少ない。要は、回復のために必要な糖質やビタミンなども多く含まれるからだ。ウェイトゲインのプロテインと似ているみたい。

 

 通常のホエイだけだとどちらかといえばダイエットになるらしい。

そのために、ウェイトアップするためのプロテインは糖質などを多く含むらしい。

(グロングは3kg5千円台で帰るので安い。グルタミンは配合されてないみたい)

 

 

グルタミンだけのもある(2400〜4000円近くする)

 

 

 

プロテインとその他

 今日は、セブンで買ったフルーツオレに混ぜて飲んで見た。親和性が良くて飲みやすかった。

 プロテインは牛乳から作られるから、牛乳との相性はいいみたい。ただ、当方は牛乳が苦手なので、ココアなども混ぜながら飲む。そうすると、普通にミルクココアとしてのめる。

 

 ネイチャーメイドのサプリは、ポッコリの脂肪を取るために1日一粒。まだ取れない。

 

 ソイプロテインはハイクリアというブランドのもの。

 

1kg2000円なので安いほうだ。味はなしだが粉っぽい。

現在タイムセール1800円

 

次買おうと思っている通常1980円で最安。

今現在タイムセール で10%1782円!

 

 そして、カゼインを混ぜる。これはマイプロテイン製。

 

販売元がいくつかあるので値段がばらつく

今の所最安は2290円残り3点らしい。

 

 ソイもカゼインも味なしで、ピーチ味の邪魔はしない。混ぜる理由は、リカバリーの場合のたんぱく質量が6.6g(ホエイ)と少ないこと。カゼイン(24g)とソイで不足分を補うということと、吸収される時間差があるので、継続した血中アミノ酸濃度維持して回復を促すのが狙いだ。ま、実験中なので、今後も色々試していこうとは思う。

 

 あとは寝る前に、ソイとカゼインとココアと牛乳を混ぜて飲む。食事と合わせて、1日あたりのたんぱく質は120gは維持できていると思う。

 

 あ、あと感触では1本満足を食べている。

 

 

いろんな味があるから楽しめるのと、タンパク質9〜15gあり、必須アミノ酸9種類も配合されているのでありがたい。

 

 計算上はこれで食事と合わせて120g前後を維持している。

 

 ソイプロテインは本当にいいみたい、髪にハリが出てきた・・・イソフラボン効果か!

 

 おっぱいが膨らむかも・・・・

onechang.hatenablog.jpこれ見てね

 

それでは韓国に出発!!